人気ブログランキング | 話題のタグを見る

変える?活かす?KENPOU9条。じりじり、かんがえよう。               (右写真は、アフガンの女の子♪)


by mahouno9
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
特集ワイド:憲法よ 近現代史家・加藤陽子さん
(毎日新聞 2013年08月22日)


近現代史家・加藤陽子さん
<この国はどこへ行こうとしているのか>


 ◇若者に危機回避の希望−−近現代史家・加藤陽子さん(52)

 ◇「いつか来た道」という言葉は嫌い 私たちの選択、疑うことが必要


 日本近現代史の論客、加藤陽子さん
と向き合ったのは偶然にも戦後68回目の終戦記念日だった。

 「8月15日が近づくとよく語られる
『いつか来た道』という言葉が嫌いなんです」


 ソプラノのような声、ゆっくりとした話し方。
耳に優しいが内容は刺激的だ。
「私たち日本人は、そんな脅されるような言い方
でしか戦争というものを考えられないのか、
それは戦争を防ぐために本当に有効なことなのか。
そう思えてしまって。いらだちすら覚えてしまう」


 嫌いな言葉がもう一つあるという。
「『二度と戦争は起こさない』。

そんな誓いを何回繰り返しても、実行されなければ意味がない。
軍事技術の発展や最新の国際情勢といった
新たな戦争につながりそうな問題を解決しない限り、
誓いは果たせない。
今起きていることを『いつか来た道』にあてはめる
だけでは、解決になりませんよね」


 2009年に出版しベストセラーになった
「それでも、日本人は『戦争』を選んだ」。
日清戦争から太平洋戦争まで
個々の戦争ごとに国民の意識に変化が生じ、
戦争を主体的に受け止めるようになる過程
について、中学生と高校生に講義した内容
をまとめた。
「人々の意識に、いつ劇的な変化が生まれ、
戦争を正当化するようになるのか。
その瞬間を正確に認識することは、
次の戦争の萌芽(ほうが)に対する敏感な目や耳
を養うことになる」。

そう語るリアリストにとって憲法はどんな存在なのか。

 「9条放棄の結果が出たら日本国籍を見放す」。

昨年秋、社会学者の上野千鶴子さんと
「婦人公論」で対談した際に言い切った。
「9条を変えられるのはすごく嫌。
あれだけの戦争をしてアジア諸国や日本に死者を出した
後の憲法なのだから、誰がつくっても平和主義
を柱にしたはず。
その象徴が9条であり戦後、アジアに警戒されずに
経済成長をひた走れたのも9条のおかげです」。

上野さんも「国籍放棄」に同意見だったが、
さすがに活字にするのはどうかと2人で悩んだ。
「けれど、やっぱり正直な気持ちを残しておこう
ということになって。
本当にそうなったらカナダ国籍でも取ろうかしら」


自民党の議員らが
「日本を守ろうとする米軍が攻撃されているのに、
日本が反撃できないのはおかしい」
と主張していることにいかがわしさを感じている。


「9条が改正されて自衛隊が正式に国防軍となり、
集団的自衛権行使の名目で海外に派兵される。
派兵の細部は法律で定めるという。
でも法律に譲ってしまうのはよくないでしょう。
それなのに国民に対して、そういう説明はあまりない」


 おもむろにメモ帳をテーブルに置き、
中国大陸の略図を描き始めた。
さらに黒ボールペンで、1931年の満州事変以降、
日本の関東軍が主張する
“領土”が拡大していく様を斜線で表した。

「当初、関東軍が主張した旧満州(現中国東北部)の権益
は南満州鉄道の沿線でしたが、
やがて満州南部から全満州に広がった。
関東軍はソ連、米国との戦争を支える基盤
として満州全体の占領を目指していた。

一方、国民に対しては中国の条約違反などをあげつらい、
反中感情を巧みにあおった。
国民を納得させるための説明と政府の本音
には常にズレがあるというのが、
私が研究から得た基本的な考え方です」


 加藤さんにとって満州は研究対象にとどまらない。
父が44年に野砲兵として立った戦地でもある。
この地にはソ連軍の侵攻に備え、
砲台や地下壕(ごう)が建設された。
父は熊本県の予備士官学校に入るために満州を離れ、
終戦を米軍の上陸に備えた高知県で迎えた。

その父に聞いた話から学んだことがある。
「関東軍はソ連軍の侵攻に備え、
38年にはソ満国境に強大な陣地を築きます。
しかし現実には、日本軍の正面は太平洋の米軍であり、
この要塞(ようさい)を巡る激戦は終戦時までなかった。
関東軍が陣地に投じた莫大(ばくだい)な鉄材、
コンクリート、人力は無駄になりました。
戦況が変われば戦場も変わる。
最前線で防衛拠点を拡大しようとするのは意味がない。
現在の尖閣問題においても危機だから
と島に防衛拠点を築いたりするより、
緊張緩和に重きを置くべきではないでしょうか


 史料を駆使し、当時の国民や為政者の心理
にまで分け入ろうとする研究態度はどこから来たのか。
「私ね、小学生の頃は『朝起きた時、そこがピラミッドの中
だったらどんなにいいだろう』と祈りながら寝ていたの。
ツタンカーメン王が死に、ミイラにされる時
にも立ち会いたかったくらい」。
今でいう「歴女」、しかも筋金入りだった。


好きなテレビ番組はNHKの歴史教養番組
「タイムスクープハンター」だ。
「この番組は時代考証がしっかりしているし、
ドラマ場面の登場人物たちは自分の頭髪をそったり
結ったりしてリアル。
歴史的な場面をつぶさにこの目で見てみたい
という私の願いをかなえてくれるようだから」
と笑みを浮かべた。


 学者として研究対象に選んだのは、
日本が破滅に向かった1930〜40年代。
戦後、繰り返し問われたのは
「なぜ戦争への道を進んだのか」だった。

加藤さんに問うと腕を組み、精神を当時に飛ばそう
としているかのように目をぎゅっと閉じた。

「当時の国民や政治家は道を誤るのかと
ドキドキしながら戦争への道を選んだのではありません。
中国をこらしめ、アジア解放を妨げる
米英と戦うのは正しい選択だと信じ、
戦争を正当化したのです。
国民は決してだまされたのではない」

 ならば今、求められる姿勢とは何か。
「この国には、いったん転がり始めたら
同調圧力が強まり、歯止めが利かなくなる傾向がある。
例えば、育ちのいい政治家がやることだから
間違いはないと信じていいのでしょうか。
政治家の言動、私たちの選択は正しいのだろうかと疑う
ことが必要だと思うのです」


 改憲への「同調圧力」は徐々に強まっているが、
加藤さんは希望を捨てない。
「自民党などが法案を提出した
児童ポルノ規制が漫画やアニメに広がりそうになった時、
大人は鈍感でしたが、若者たちは
『表現の自由が制限される』とインターネットなどで
反対の声を上げました。

国防軍の問題点や現憲法の意義を分かりやすく
若い世代に伝えれば、憲法の危機だって
回避できるのではないでしょうか」

 過去ではなく未来にタイムトリップしたら、
どのような日本が見えるだろう。
再び目を閉じ、しばし考え、穏やかに言った。
祈りのように。
「今よりも……もっと女性が社会で活躍していて
平和な時代が続いていると思います、きっと」
【瀬尾忠義】

==============

 ■人物略歴

 ◇かとう・ようこ
 1960年、埼玉県生まれ。
89年東大大学院博士課程修了。
スタンフォード大フーバー研究所訪問研究員
などを経て東大大学院人文社会系研究科教授。
専攻は日本近現代史。
著書は「徴兵制と近代日本」など多数。

==============


.
# by mahouno9 | 2013-08-22 16:56 | 9条
美輪明宏が出す憲法改正の条件「9条を変えたいなら…」【美輪明宏】
(2013年08月21日 女性自身)


. 憲法改正、原発再稼働を推進する自民党が、
7月の参議院選挙で圧勝したことで、
一気に右傾化へと突き進むのではないかと懸念されている。
今後の日本の将来を暗転させるかもしれない
ニュースに、美輪明宏さんは怒りをあらわにした。

「参院選の結果は予想どおり。
そもそも原発を奨励し、
これだけの借金だらけのボロボロの国にした
のはどこの政党ですか?自民党ですからね。
新聞やテレビも、“アベノミクス”と騒いでいますが、
実感としてさほど景気もよくなっていないし、
給料も上がっていない。
つまり、実体経済とはあまり関係がない」


 今の日本を見ていると、
戦時中の大政翼賛会に煽られて、
新聞やラジオといったメディアが国民を
第二次大戦に駆り立てて戦争に持っていった
状態とそっくり、と美輪さん。

憲法9条を変える条件として、
自民党が徴兵制を敷くなら年齢なんか関係なく、
赤紙1枚で政治家は自分自身が
言い出しっぺとして出兵する。

戦争が始まったら、必ず第一線でゲートルを巻いて
鉄かぶとをかぶり、兵隊として出ていただくこと、という。

「さらに連帯責任として、
その家族、お父さんや兄弟、子ども、孫、
揃って鉄砲を担いで戦争に行っていただく。
そして自民党に投票した方々も、
自民党の憲法改正草案を読めばわかるように、
徴兵制を承知で投票なさったのだから、
赤紙1枚で戦争に出ていただく。
戦争がどれだけ悲惨で、理不尽で、矛盾しているものか。
ご自身と家族が兵士となり、
第1線に行かれるのなら
第9条を改正してください」

 9月から開催される
『美輪明宏/ロマンティック音楽会2013』では、
近年ずっと封印していた、自身が作詞・作曲をした
強烈なメッセージソングを歌うと決意したそうだ。
「私がシンガー・ソングライターの元祖をやりだしたころ
の作品を、何十年かぶりに歌います。
戦争の愚かさ、悲惨さ……まさに、いまの時代
に伝えておくべき歌をお届けします」
# by mahouno9 | 2013-08-21 16:51 | 9条

マングースからPCB

マングースからPCB 米は使用・保管歴公表を
(2013年8月20日 琉球新報)


 県内の二つの米軍基地近くで捕獲された
マングースの体内に、ポリ塩化ビフェニール(PCB)
の一種が高濃度で蓄積していることを

愛媛大と名桜大の研究グループが発見した。

基地から派生する化学物質や重金属類による
土壌や水質の汚染は何度も指摘されてきたが、
野生生物への影響が疑われるとの調査結果に、
あらためて大きな衝撃を覚える。


 「周辺住民や他の生物にも及んでいる可能性がある」
と報告しており、日米双方の関係者は
この指摘を深刻に受け止め、
汚染源などを早急に調査するべきだ。


 研究グループは2008年8~9月に
宜野湾市の普天間飛行場周辺で
6匹、浦添市の牧港補給地区周辺で1匹
のマングースを採取。

交通事故で死んだりしたもので、
その全てからPCBを検出した。

 このうちモノオルトPCBという
種類の濃度は、県内の他地域のマングースの1桁以上、
本土のネコやイノシシなどより
1~2桁以上高い数値を示したという。

研究グループは「周辺地域でトランス(変圧器)
やコンデンサー(蓄電器)などから
PCBが漏出している可能性」を指摘している。

まずは汚染源の解明を最優先すべきだ。
 米軍基地をめぐっては過去に何度も
PCBなどの有害物質による汚染が発覚している
ことを指摘せざるを得ない。
嘉手納基地では1960年代から70年代にかけて
PCB入り変圧器油が投棄されていた。
その事実は99年になって明らかになっている。

 95年11月末に返還された
恩納通信所からは、翌96年3月にカドミウムや水銀、
PCBなどが検出された。

だが米軍は返還跡地の原状回復義務を免除
している日米地位協定を理由に
汚泥の引き取りを拒み、
本年度に至るまで航空自衛隊恩納分屯基地で
保管されている。

 米軍基地返還跡地の沖縄市サッカー場で
今年6月に見つかったドラム缶からは、
PCBや枯れ葉剤の主要成分に含まれていた
ダイオキシンが検出され、市民に大きな不安を与えている。


そのさなかに発覚したマングースの汚染は、
県民に新たな不安と基地の環境問題に対する
さらなる不信をもたらすものだ。

 これまでの事例に鑑みれば、
在沖米軍は過去のPCB使用履歴や保管実績
などの情報を自ら公表すべきだ。
日本政府も当然、速やかに実態の把握に乗り出し、
米側に情報の開示を強く求めるべきだ。
# by mahouno9 | 2013-08-20 06:06 | 沖縄
強制徴用、三菱重工にも賠償命令…韓国の高裁
(2013年7月30日20時20分 読売新聞)


【釜山=門間順平】
戦時中に朝鮮半島から強制徴用された
韓国の元労働者5人が、
三菱重工業に慰謝料の支払いを求めた
損害賠償請求訴訟の差し戻し控訴審で、
釜山高裁は30日、
同社に1人あたり8000万ウォン(約700万円)
の支払いを命じる判決を言い渡した。


 戦後補償をめぐる韓国の裁判では、
今月10日にソウル高裁が、新日鉄住金に対し、
4人の原告に1人あたり1億ウォン(約870万円)
の支払いを命じる判決を下している。
日本企業に賠償を命じる判断が2件続いたことで、
別に進行中の4件の訴訟も
同様の判決が下される公算が大きくなった。

 新日鉄住金は30日、
韓国最高裁に上告。
三菱重工業も上告する方針。

 日本は、1965年の
日韓請求権協定で個人への賠償問題は解決した
との立場だが、
釜山高裁は「協定に基づいて(日本から韓国に)
支払われた経済協力資金は、個人請求権の対価ではない」
「強制徴用は植民地支配と直結した
反人道的行為であり、
協定の対象に含まれていると見るのは困難」
などと原告の訴えを認めた。

 判決によると、5人は
1944年8~10月から終戦まで、
広島にあった同社の機械製作所と造船所で働き、被爆
帰国後も後遺症による身体的障害が残った。
すでに全員が死亡し、
遺族が訴訟を継承していた。

 原告団の張完翼(チャンウァンイク)弁護士は
「被爆者でもあるのに、ソウル高裁判決より
認定額が低いが、判決の意義は大きい」と話した。

          ◇

 三菱重工業の話
「判決の詳細は未確認だが、徴用工を含む請求権
に関する問題は、国家間の正式合意により
完全かつ最終的に解決したものと理解している。
不当な判決と言わざるを得ず、誠に遺憾。
速やかに最高裁への上告手続きを進めていきたい」
# by mahouno9 | 2013-07-30 02:13 | 強制労働
96条改正は「絶対反対」=赤旗インタビューで訴え-自民・古賀元幹事長
(2013/05/30 時事通信)


自民党の古賀誠元幹事長が共産党機関紙
「しんぶん赤旗」のインタビューに応じ、
憲法改正の発議要件を定めた96条の改正について
「絶対にやるべきではない」と反対を唱えたこと

が30日、分かった。
記事は6月2日付の同紙日曜版に掲載される。

 インタビューで古賀氏は、
衆参各院の3分の2以上の賛成と規定している
改憲発議要件について
「憲法は最高法規だ。他の法規を扱う基準と違うのは当然」
と堅持を主張。
また、「憲法の平和主義は『世界遺産』に匹敵する」
として、改憲自体も慎重な対応を求めた。
 
 安倍政権は、発議要件を
「衆参各院の過半数」に緩める96条改正や、
国防軍創設のための9条改正を掲げている。
政権への追い風で自民党のハト派が声を上げにくい中、
古賀氏は「戦争を知る世代の政治家」の一人として
危機感を強めているとみられる。
 赤旗による自民党幹事長経験者のインタビューは、
2009年の野中広務氏、
今年1月の加藤紘一氏に続く
# by mahouno9 | 2013-05-30 00:05